藤井寺の就労支援ならオレンジワークス | スキル習得をやりがいに

about Orangeworks

オレンジワークス藤井寺について

Home オレンジワークス藤井寺について

オレンジワークス藤井寺の想い

皆様の不安に寄り添い一緒に悩み考え、1人ひとりが働きやすい環境の構築、自立支援をしていきたいと考えています。   
ネット販売や商流を活用したネットショップの運営、顧客と価値を共創するマーケティングを活かしたSNSやwebサイトの運用、また視覚的な要素を通じてアイデアやコンセプトを形にするイラストやデザイン制作のノウハウを学び、OJT(職場内訓練)を通じてITスキルの向上を目的とした技術習得を目指しています。    
こうしたITの利便性や手軽さを活用しながら社会と接点を持ちつつ、自立や就労を目指してもらう事が私たちの事業所の特徴です。 

業務内容

ECサイト運用

主に古着を扱うオンラインショップ運営実務を通じて就労支援を行っております。ショップの運営業務は商品の情報をインターネットに掲載するだけでなく、商品の発送業務や在庫管理など多岐にわたります。パソコン操作や在庫管理など、他業種にも活かせるスキルが身に付きます。

パソコン事務

「身体に障がいがあり、企業への就職に不安がある」といったように、事情により就労が困難な方に必要なサポートを提供しています。業種や業界を問わずIT化が進んでおり、今後もますますその傾向が続くと言われています。業務をこなしながら、使い方を丁寧に指導いたします。

s_03

デザイン制作

名刺やチラシといったデザインを作成するときには、紙で作成するのではなく、パソコンのソフトを使って作成するのが一般的です。パソコンの基礎的な使い方から丁寧に、自分でソフトを使いこなせるようになるまで指導しております。個々の理解度に合わせた支援を行います。

イラスト制作

事業の広報的な業務内容に沿ってイラストを制作していただくほか、クリエイターが手がけたオリジナル素材のダウンロード販売を行っています。利用者が制作したイラストを企業や個人のお客様に提供しクリエイティブなスキルを活かした収益化をサポートします。

WEBサイト運用代行

定期的に更新をすることで、サイトそのものだけでなく企業・店舗自体が信用を得たり検索結果にも好影響を与えます。どのような更新方法が信用や検索結果へとつながるのか、実務を通じて経験を積むことができます。webサイト更新のように、地道に社会参加や自立をサポートします。

SNS運用代行

近年企業や店舗のSNS運用の更新業務は必須と言っても過言ではありません。しかしながら更新を続けるのがSNSの難しさともいえます。オレンジワークスでは企業様・店舗様と二人三脚で更新目的・内容・頻度などを明確にしながら企画を行います。

その他・就労のためのサポート

s_07

在宅就労支援

インターネットに繋がる環境があれば、働く場所を問わない働き方を選ぶ方が増えています。オンラインでの仕事の需要があれば、就労のチャンスが広がります。

s_08

就労のための学習支援

プログラミングコード学習、MOSなど資格取得支援を通じて、より視野を広げた就労スキルの獲得をサポートしています。

作業実績

アクセス

オレンジワークス藤井寺

電話番号
072-931-9641
所在地
〒583-0011
大阪府藤井寺市沢田1丁目30-21
オースクレインハイツ1 101号室
営業時間
9:00~18:00
就業時間
10:00~15:00
定休日
土曜日 日曜日 祝日
最寄駅
近鉄南大阪線 藤井寺駅
駐車場
なし
オレンジワークス藤井寺 その他のコンテンツ

contact

ご相談・
お問い合わせ

就労継続支援B型事業所に関するお問い合わせや「実際の作業を知りたい」「見学だけでもしたい」など支援に興味を持たれた方のご相談を随時受け付けております。また、企業様からのお仕事のご依頼やご相談についても承っております。

オレンジワークス藤井寺
お問い合わせ直通電話

[営業時間] 9:00 〜 18:00
[定休日] 土曜日/日曜日/祝日